新進建設

公開日:2025/07/08
新進建設 引用元:https://www.shinshin-homes.co.jp/
会社名新進建設
住所神奈川県秦野市西大竹116-1
電話番号0120-002-316

新進建設は、神奈川県を拠点に注文住宅・リフォームを手掛ける地域密着型の工務店です。自社大工による高性能な住まいづくりが強みです。土地探しから設計・施工まで専任の設計士が一貫して対応しており、個性あふれるオンリーワンの住まいを実現します。施工は自社の職人が担っており、施工品質の高さも魅力的です。今回は、そんな新進建設の特徴や魅力をくわしく紹介します。

設計士とつくるオンリーワンの住まい

新進建設は、神奈川県を中心に展開する工務店です。地域に密着して40年以上注文住宅を手がけており、これまでに2500棟を超える施工実績を誇ります。デザインの自由度の高さから、多くの施主より高く評価されています。

新進建設の大きな魅力は、設計士に直接相談しながら理想の住まいを形にできることです。一般的な住宅メーカーだと営業担当との打ち合わせが中心となるケースが多いですが、設計段階での細かい要望が伝わらないこともあります。

新進建設では営業・設計という分業制ではなく、設計士が初めの打ち合わせの段階から参加しているため、希望や好きなスタイルがダイレクトに伝わります。コミュニケーションを重ねながら設計を進めることで、ライフスタイルや理想の暮らし方に合った住まいが実現できます。

建築のプロが土地探しから包括的にサポート

家づくりにおいては、建物を建てる土地が必要です。初めての方にとっては、どのように土地を探したらいいのか戸惑うことも少なくありません。

その点、新進建設であれば、土地探しから包括的にサポートしてくれます。社内に不動産部があり、土地と建築のプロによるアドバイスが受けられるので、安心して土地購入手続きを進められます。

また、土地探しのステップから設計士が携わっているため、土地の条件に合わせた設計が可能です。たとえば「南向きにリビングを配置したい」「道路の傾斜が気になる」といった要望にも柔軟に応えられます。家の広さや建ぺい率、接道条件など、複雑な法的制限にも精通しているため、設計プランと連動した土地提案が可能です。

家づくりの最初のステップから一緒に伴走してくれる体制によって、初めての家づくりでも信頼して任せられることでしょう。

長期優良住宅を上回る安心の性能

新進建設が手がける住まいは、全棟「長期優良住宅」基準の性能を備えています。高性能な住宅は環境にやさしく、光熱費削減にもつながります。ここでは、代表的な性能を2つ紹介します。

大切な家族を地震から守る耐震性能

新進建設では、家族の安全を最優先に考え、地震に強い家づくりに取り組んでいます。建築基準法で定められた最低限の強度ではなく、長期優良住宅を超える耐震等級3相当の設計を標準としています。

たとえば、構造には高倍率耐力壁を取り入れることで、従来の木造軸組工法が持つ弱点を補っています。さらに、24mm厚さの構造用パネルを1階・2階とバランスよく配置し、建物にかかる力を効率よく分散しています。

地震の多い日本においては、住宅の耐震性をしっかりと確保することが重要です。新進建設では、要望に応じて制震ダンパーや減振装置の導入にも対応しており、より一層の安心を備えた住まいに仕上げることが可能です。

災害に強い家づくりによって、長期にわたって家族の安全を守ることができます。

一年を通して快適な室内環境を実現する断熱性能

新進建設が手掛ける住まいは、断熱性能の高さが特徴的です。家全体に高性能ウレタン断熱材を隙間なく吹き付けることで、外気の影響を受けにくい魔法瓶のような暖かさを実現しています。さらに、窓には断熱ペアガラスを採用し、夏の熱気や冬の冷気の侵入をしっかりと防いでいます。

外気の影響を受けにくいため、一般的な断熱性の住宅と比べて室内の体感温度に約4℃の差が出ることもあります。家全体の温度が一定に保たれることで、ヒートショックなどの健康リスクを抑えられ、カビや結露の発生も抑制します。

また、効率よく冷暖房を効かせることができるため、光熱費の削減にもつながります。住まいの快適性を重視する方にとって、新進建設の断熱設計は大きな魅力と言えるでしょう。

光熱費削減と快適な暮らしを両立するZEH住宅

新進建設の住まいは、すべてZEH仕様に対応可能な設計となっています。ZEHとは「ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス」の略称であり、住宅性能や高効率設備機器の導入により、年間のエネルギー消費量を、実質的にゼロに近づけることを目指した住宅です。

具体的には、太陽光発電パネルと高性能断熱材を組み合わせることで、家庭内で使うエネルギーをまかないます。新進建設は、太陽光発電システムなどによる「創エネ」とエネルギー消費の無駄を省く「省エネ」そして「断熱性能」をバランスよく取り入れる設計を得意としています。

ZEH仕様の住宅は、将来的なエネルギーコストの高騰にも備えられ、環境にやさしい暮らしを実現します。さらに、非常時には蓄電池や太陽光による発電を活用することができ、災害時のライフライン確保にも貢献します。

自社施工による高品質な工事

新進建設では、自社建設部スタッフを中心として、すべての工事を直轄体制で対応しています。一般的な工務店・ハウスメーカーでは、実際の工事を下請け業者やさらにその下請けである孫請け業者に任せているケースが多いですが、それぞれ異なる会社なので情報共有が不十分になることも多いのが実情です。施主の想いが現場スタッフに伝わっていないため、設計の意図が正確に伝わらないこともあります。

一方、新進建設の場合は、自社の現場監督が現場を指揮し、専属の職人チーム「新翔会」が施工を担当しています。自社管理によって一貫した品質を保つことができるのはもちろん、設計士の意図を汲んだ工事が可能です。また、常に最新の技術やノウハウを共有しており、さらなる品質向上にも期待できます。

安心が続く充実のアフターフォロー体制

住まいは完成した瞬間がゴールではなく、暮らし始めてからが本当のスタートです。新進建設では、引き渡し後も安心して暮らせるように、手厚いアフターフォロー体制を構築しています。

10年間の長期保証

新進建設では、建物と地盤に対して10年間の長期保証制度を用意しています。柱・梁・土台・基礎など、構造体力上の主要部分や開口部などからの雨水の侵入などの建物の瑕疵について、引き渡しから10年間保証しています。

また、建物を支える地盤についても、着工前に第三者機関による地盤調査を実施したうえで、必要に応じて適切な地盤改良を行っています。着工から引き渡し後10年間、不同沈下しない地盤の品質を保証しています

年に一度の定期メンテナンス

新進建設では、引き渡し後も定期的な住まいの点検を実施しています。年に1回の定期点検では、建具の不具合や水まわりのチェック、外壁のひび割れなど、住まいのあらゆる箇所をプロの目で確認しています。

さらに、点検の内容は「住まいのカルテ」として記録され、経年劣化や不具合の早期発見に役立てられます。長期的に最良の状態を保つと同時に、迅速な対応により修繕費用を最小限に抑えられます。

このように新進建設は、サポート体制の手厚さが信頼につながっています。

まとめ

今回は、神奈川県を中心に展開する工務店「新進建設」について、くわしく紹介しました。新進建設は、土地探しから設計・施工・アフターサポートまで一貫して対応しており、初めての家づくりでも頼れる存在です。とくに、設計に関しては、営業担当ではなく、設計士に直接相談することができ、柔軟性の高さが強みです。希望や好きなスタイルが伝わりやすいため、理想の暮らし方に合った住まいを実現できます。また、施工に関しては、自社専属の職人チームによる直轄体制を採用しています。設計の意図を正確にくみ取ってくれるため、安心して任せられます。そんな新進建設が気になる方は、まずは気軽に問い合わせてみましょう。

PR年間24棟限定!セルロースファイバーによる高断熱の家づくり

【平塚市】おすすめの注文住宅メーカー比較表

イメージ引用元:https://www.akorude.jp/引用元:https://www.kudou-koumuten.co.jp/引用元:https://lemonhome.co.jp/引用元:https://build.mackenzie.co.jp/引用元:https://www.truelife-home.com/
会社名アコルデ工藤工務店レモンホームマッケンジーハウストゥルーライフ
断熱材セルロースファイバーセルロースファイバー硬質ウレタンフォーム硬質ウレタンフォーム硬質ウレタンフォーム
耐震等級◎耐震等級3◎耐震等級3◎耐震等級3◎耐震等級3◎耐震等級3
長期優良住宅○全棟標準化--
ZEHビルダー認定登録店
断熱性能◎6等級○5等級◎5と6等級◎5と6等級◎6等級
気密(c値)○0.4以下-◎0.3○0.3~0.6以下○0.4(気密仕様の場合)
地盤保証最高5,000万円保証期間20年35年20年20年最高5,000万円保証期間20年
白アリ保証最長20年-5年-最長20年
防水工事施工保証10年-10年-10年
詳細リンク詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら
公式サイト公式サイトはこちら公式サイトはこちら公式サイトはこちら公式サイトはこちら公式サイトはこちら