住友林業

公開日:2025/04/17
住友林業の画像 引用元:https://sfc.jp/ie/
会社名住友林業株式会社
住所〒100-8270
東京都千代田区大手町一丁目3番2号(経団連会館)
TEL03-3214-2220

住友林業は、1691年に創業した住友グループの企業で、林業、木材・建材の製造販売、住宅建設などを行っています。日本国内での森林管理や持続可能な事業運営を重視し、木造住宅の提供を中心に事業を展開しているのです。そこで、本記事では住友林業の特徴について紹介します。

安心して暮らせる「4つの性能」

家づくりを検討する際、家の性能について理解しておくことは非常に大切です。住友林業では、「耐震性能」「断熱性能」「耐久性能」「耐火性能」の4つの性能に特徴があります。

耐震性能

地震が多い日本では、耐震性能がとくに重要視されます。住友林業では、大地震を想定した振動実験を行い、東日本大震災を上回る揺れにも耐えられることを証明しています。ビッグフレーム構法を採用し、優れた耐震性を実現しており、地震が多い日本でも安心して暮らせます。

断熱性能

日本には四季があり、寒さと暑さに対応した断熱性能が求められます。住友林業では、高性能な断熱材や窓サッシを採用して、優れた断熱性能を実現しています。

これにより、外気の影響を受けにくくなり、室温が安定します。その結果、冷暖房効率が高まり、電気代の節約にもつながります。

耐久性能

湿気対策やシロアリ対策が徹底されており、住友林業の家は耐久性に優れています。これにより、家の寿命が長く、長期にわたって安心して住み続けることができます。

耐火性能

住友林業では、火災が発生しても燃え広がりにくい構造が採用されており、優れた耐火性能を実現しています。これにより、万が一の火災時にも安全を確保できます。

木の質感の高さに定評がある

数多くのハウスメーカーや工務店の中から、住友林業を選ぶ理由として「木の質感」が挙げられます。住友林業のオーナーの約71.1%が木の質感に魅力を感じて住友林業を選んだと回答しており、その質感の高さに定評があります。

無垢材の選択肢

住友林業では、さまざまな無垢材を取り扱っており、オーナーは好みに合わせて自由に選ぶことができます。オークやウィルナットなどの人気の天然木はもちろん、ジャパニーズオーク、チーク、チェリーなど、多彩な種類の無垢材から選べるのが魅力です。

木材の調湿効果

住友林業は木材にこだわりをもっており、さまざまなデータも開示しています。たとえば、鉄筋コンクリートで作られた学校と木造の学校でインフルエンザによる学級閉鎖率を比較したところ、木造の学校の方が学級閉鎖の割合が低いことが分かっています。

この理由は、木材には調湿効果があり、天然木が室内の湿度を自然に調整してくれるからです。

インフルエンザ予防の効果

インフルエンザウイルスは乾燥した空気で生存しやすいため、湿度が安定した環境が重要です。

住友林業の木材の調湿効果により、室内の湿度が維持され、インフルエンザの蔓延が防がれると考えられています。このような効果も、住友林業の木の質感を選ぶ大きな理由となっています。

アフターサービスも充実している

家は建てて終わりではなく、引き渡し後のメンテナンスが長持ちさせるための重要なポイントです。住友林業では、アフターサービスの充実度にもこだわっており、万一のトラブル時にもしっかりとサポートしてくれます。

最長60年保証

住友林業では、最長60年保証を提供しており、長期間にわたって建物を保証してくれます。初期保証は30年で、その後、30年目に有料のメンテナンス工事を受けることで、保証を延長することが可能です。

さらに、60年目まで無料で点検を実施しており、長期的に安心感を得ることができます。

住宅設備の保証

住友林業では、キッチンやお風呂などの住宅設備に対して最長10年の保証を提供しています。もし設備に故障やトラブルが発生した場合、全額無料で修理対応してくれるため、安心して暮らせます。

24時間365日対応のコールセンター

住友林業は、24時間365日対応のコールセンターを設けており、住宅設備の故障や鍵の紛失、リフォームの相談など、さまざまなトラブルに迅速に対応しています。

関連会社によるサポート

リフォームについては、住友林業の関連会社である住友林業ホームテックが担当し、外構や植栽については住友林業緑化がサポートします。これにより、住友林業の関連会社が連携して作業を行い、安心して任せることができます。

まとめ

注文住宅の魅力のひとつは、家族構成やライフスタイルに合わせて間取りや住宅設備を自由に選べる点です。しかし、ハウスメーカーや工務店によって特徴が異なるため、どこに依頼するかを慎重に検討することが重要です。住友林業は、天然木にこだわりをもちながら、優れた耐震性、断熱性、耐久性を誇る家づくりを行っています。また、最長60年の保証を提供し、充実したアフターサービスも魅力のひとつです。さらに、24時間365日対応のコールセンターが設置されており、長期にわたって安心して暮らせる住まいを提供しています。

PR年間24棟限定!セルロースファイバーによる高断熱の家づくり

【平塚市】おすすめの注文住宅メーカー比較表

イメージ引用元:https://www.akorude.jp/引用元:https://www.kudou-koumuten.co.jp/引用元:https://lemonhome.co.jp/引用元:https://build.mackenzie.co.jp/引用元:https://www.truelife-home.com/
会社名アコルデ工藤工務店レモンホームマッケンジーハウストゥルーライフ
断熱材セルロースファイバーセルロースファイバー硬質ウレタンフォーム硬質ウレタンフォーム硬質ウレタンフォーム
耐震等級◎耐震等級3◎耐震等級3◎耐震等級3◎耐震等級3◎耐震等級3
長期優良住宅○全棟標準化--
ZEHビルダー認定登録店
断熱性能◎6等級○5等級◎5と6等級◎5と6等級◎6等級
気密(c値)○0.4以下-◎0.3○0.3~0.6以下○0.4(気密仕様の場合)
地盤保証最高5,000万円保証期間20年35年20年20年最高5,000万円保証期間20年
白アリ保証最長20年-5年-最長20年
防水工事施工保証10年-10年-10年
詳細リンク詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら
公式サイト公式サイトはこちら公式サイトはこちら公式サイトはこちら公式サイトはこちら公式サイトはこちら